遺伝子検査キットの選び方
更新日:2016年03月25日
現在、国内でDTC遺伝子検査事業を展開している会社は数10社あります。このページでは、遺伝子検査キットを選ぶときのポイントを紹介します。

遺伝子検査キットの選び方と比較のポイント
検査を受ける目的に合った検査キットを選びましょう
まずは、遺伝子検査を受ける目的を自分の中できちんと整理し、そのうえで目的に合った検査キットを選びましょう。将来の病気リスクを下げるために生活習慣を改善していきたいのであれば、カウンセリングを含め、きちんとアフターフォローの整った会社を選ぶべきですし、一方、軽い気持ちで肥満遺伝子のタイプを知りたいだけであれば、ダイエットプログラム専用の検査を選ばなくても、オール・イン・ワンタイプの検査キットの中にだいたい含まれていますので、他の項目も知りたいのであれば、そちらのほうがお得です。
なお、1つ遺伝子の影響が大きい「単一遺伝子疾患」、「家族性がん(遺伝性のがん)」、「親子鑑定」等については、DTC遺伝子検査では、ほぼサービス対象外ですので、注意が必要です。
検査体制や個人情報の保護管理がきちんとした会社を選びましょう
遺伝情報は究極の個人情報です。検査体制や個人情報の保護管理がきちんとしている会社を選びましょう。チェックには、経産省が作成したチェックリストが参考になります。こちらのチェックリストを見ながら、なるべく多くの項目を満たしている会社を選ぶのがよいでしょう。
例えばジェネシスヘルスケア社(ジーンライフ)では、このチェックリストに沿った自社の情報をサイト上に掲載しています。
GeneLife 遺伝子検査事業者選定チェックリスト
ちなみに、当サイトでは、管理者が調べて問題なさそうだと判断した会社のみ、掲載しております。
遺伝子検査事業者選定チェックリスト(経産省のサイト より)
- 検査の結果得られる判定は医師の診断ではないことを明記している
- 遺伝子検査の結果から体質などに関する判定をするための科学的根拠(論文や自社の研究結果)をしっかり持っていることを説明している
- 遺伝子のどこを調べるのか説明している
- 検査の結果からの判定は同じ遺伝子の特徴を持っている人たちの間での一般的傾向であることを示している
- ホームページやパンフレットで行われる説明の資料と同意書を見ることが出来る
- 事前に書面による詳細な説明があり、同意を確認した後に検査を進める
- 検査の結果に従う有償の商品の販売、有償の生活指導などの二次的サービス提供の有無をはっきり示している
- 有償の二次的サービスが不要の場合は拒否できる仕組みになっている
- 有償の二次的サービスの科学的根拠が明記してある
- 事業を進めるに当たって準拠しているガイドラインの名前を明示している
- 経済産業省の個人遺伝情報保護ガイドラインに従っている旨の記載がある
- 遺伝子の検査をする場所又は機関名が明示されている
- 検査の前後でカウンセリングなど相談に乗る仕組みがある
遺伝子解析が国内で行われている会社を選びましょう
現在国内でDTC遺伝子検査サービスを行っている企業の中には、遺伝子解析を国内で行わず、中国などの海外企業に委託している企業もあります。委託先である海外の遺伝子解析業者では、どういった水準で解析が行われているのか、また、個人情報の保護はどのようになされているのか、など不明な点が多く、『究極の個人情報』である自分の遺伝情報をそのようなところに預けることは、リスクが高いと思います。
したがって、遺伝子検査会社を選ぶ際には、国内で解析を行っている会社を選ぶほうがよいでしょう。ちなみに、当サイトで紹介している遺伝子検査会社は、すべて国内で解析を行っています。
検査結果が継続的に更新される会社を選びましょう
遺伝子分野の研究は日々進歩しています。以前受けた検査結果の根拠となっていた学説が、今では別の学説が正しいとされている、というようなこともありえます。あなたの遺伝子が変わることはありませんが、『その遺伝子に関する科学的根拠となる情報は今後も変化し続ける』ということを前提に、結果通知後も結果情報を継続的にアップデートしてくれる会社を選ぶのが良いでしょう。
なお、アップデートはしていても、検査結果の確認可能な期間が限られている(最初の結果通知後1年間など)会社もありますので、注意が必要です。
おすすめの会社は?
総合的にみれば、DeNAライフサイエンス社(マイコード)の検査キットがおすすめです。管理人が調べた限りでは、上記のポイントを比較的高いレベルで満たしています。
なお、個別のニーズを考えれば、よりそのニーズに合った検査キットがあります。例えば、検査結果について、医師や専門カウンセラーの意見も聞きながら今後の生活改善を考えたいのであれば、サインポスト社やジェネシスヘルスケア社(GeneLife)、ジーンクエスト社のカウンセリングPLUSなどもよいでしょう。
DeNAライフサイエンス - MYCODE(マイコード) - ヘルスケア(検査レポートブック付き)
がん 生活習慣病 その他の病気 アルコール代謝 ダイエット・肥満 薄毛・AGA 肌質 その他の体質
がんや生活習慣病、肥満、肌質など280項目を検査する「ヘルスケア」に、主要項目のレポート冊子をセットにした特別版。
DeNAライフサイエンス - MYCODE(マイコード) - ヘルスケア
がん 生活習慣病 その他の病気 アルコール代謝 ダイエット・肥満 薄毛・AGA 肌質 その他の体質
がんや生活習慣病などの疾患、肥満や肌質などの体質の遺伝子検査のトータルパッケージ。管理人一押し!
このページが役に立ったらシェアお願いします!