噛み砕いた説明になっており、とてもわかりやすい。
1つ1つの疑問への回答が長すぎず、飽きずにさっと読めてしまった。
私のような遺伝子医療初心者にはとてもオススメの一冊だと思います。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
そうなんだ! 遺伝子検査と病気の疑問 (モヤモヤを解決する33) 単行本 – 2013/7/17
櫻井 晃洋
(著)
「新型出生前診断とは?」,「がんは遺伝する?」,「人間の才能は遺伝子でわかる?」,「遺伝子商品はホンモノ?」などなど,ネットで遺伝子検査が申し込める時代だからこその疑問を集めました。これを読めば「そうなんだ! 」と納得できます。
遺伝,遺伝子にモヤモヤしたものを感じたら,本書を開いてみてください。
遺伝,遺伝子にモヤモヤしたものを感じたら,本書を開いてみてください。
- 本の長さ165ページ
- 言語日本語
- 出版社メディカルトリビューン
- 発売日2013/7/17
- ISBN-104895894274
- ISBN-13978-4895894272
商品の説明
出版社からのコメント
遺伝、遺伝子の疑問を一挙に解決!
レビュー
遺伝、遺伝子の疑問を一挙に解決! --メディカルトリビューンホームページより
著者について
札幌医科大学医学部遺伝医学教授
登録情報
- 出版社 : メディカルトリビューン (2013/7/17)
- 発売日 : 2013/7/17
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 165ページ
- ISBN-10 : 4895894274
- ISBN-13 : 978-4895894272
- Amazon 売れ筋ランキング: - 888,668位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2014年8月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最近よく聞く遺伝子検査を分かりやすく時に面白く解説してくれています。
遺伝子検査も千差万別。病気の診断に役立つものもあれば、信頼性の怪しいものもあるとのこと。
身近になった遺伝子検査を我々が賢く使うには、その検査で何が分かるか何が分からないかを見極めた上で、検査を受けてどうしたいのか、検査前に良く考えることが大切と感じました。
将来的に遺伝情報の洪水に晒されていくであろう中学生、高校生にも是非読んでほしい本です。もう少し低めの価格帯で出版されれば、中高生にも手に入りやすいと思いました。
遺伝子検査も千差万別。病気の診断に役立つものもあれば、信頼性の怪しいものもあるとのこと。
身近になった遺伝子検査を我々が賢く使うには、その検査で何が分かるか何が分からないかを見極めた上で、検査を受けてどうしたいのか、検査前に良く考えることが大切と感じました。
将来的に遺伝情報の洪水に晒されていくであろう中学生、高校生にも是非読んでほしい本です。もう少し低めの価格帯で出版されれば、中高生にも手に入りやすいと思いました。
2020年1月8日に日本でレビュー済み
まだ発展途上であり、どの程度信頼していいかがわかる。
遺伝による病気の現れ方や確率が興味深い。
遺伝による病気の現れ方や確率が興味深い。
2013年8月11日に日本でレビュー済み
最近、新聞・雑誌・テレビなどでさかんに取り上げられている「遺伝」に関する疑問がこの本で氷解しました。
「遺伝子検査」や「遺伝カウンセリング」と言われても、何となくわかるようで正直、実際の内容はよくわからなかった私です。さらにDNAとかゲノムとか言われると文系出身の私には、お手上げかアレルギー状態でした。ただし、この本に出会うまでは...!
私がこの本を手にしたのは偶然なのですが、大好きなアンジェの乳癌予防手術のことをネットで調べていて、遺伝x病気でサーチしてたらヒットしたのです。
「モヤモヤを解決」という言葉につられダメもとで買ってみましたが、結果は大正解でした。
これまで、たまに医学系や理系の本を買っても最後まで読めたためしがなかったのですが、この本はとても楽しく一気に読み切ってしまいました。
大学で遺伝医学の教授をしている内科の先生が書いた本のようですが、専門的な知識を誰にでもわかるよう易しい言葉で説明してあります。解説もユーモアあり、哲学的な示唆ありで、読んでいて楽しいです。また、イラストも可愛く優しい雰囲気で親しみが湧きました。
生物で赤点を取った高校生の娘にも読んでみるよう勧めてみました。彼女は遺伝子コスメのあたりを一番熱心に読んでいました(笑)が、曰わく「こう説明してくれたらわかるよね〜」と。さらには「学校の先生もこれ読んでから遺伝の授業してほしい」と、自分の不勉強を棚に上げ小生意気なことを申しておりました。でも確かに、中学や高校の先生達にもお勧めという点では同感かも。
老若男女問わず、みんなにお勧めです!
「遺伝子検査」や「遺伝カウンセリング」と言われても、何となくわかるようで正直、実際の内容はよくわからなかった私です。さらにDNAとかゲノムとか言われると文系出身の私には、お手上げかアレルギー状態でした。ただし、この本に出会うまでは...!
私がこの本を手にしたのは偶然なのですが、大好きなアンジェの乳癌予防手術のことをネットで調べていて、遺伝x病気でサーチしてたらヒットしたのです。
「モヤモヤを解決」という言葉につられダメもとで買ってみましたが、結果は大正解でした。
これまで、たまに医学系や理系の本を買っても最後まで読めたためしがなかったのですが、この本はとても楽しく一気に読み切ってしまいました。
大学で遺伝医学の教授をしている内科の先生が書いた本のようですが、専門的な知識を誰にでもわかるよう易しい言葉で説明してあります。解説もユーモアあり、哲学的な示唆ありで、読んでいて楽しいです。また、イラストも可愛く優しい雰囲気で親しみが湧きました。
生物で赤点を取った高校生の娘にも読んでみるよう勧めてみました。彼女は遺伝子コスメのあたりを一番熱心に読んでいました(笑)が、曰わく「こう説明してくれたらわかるよね〜」と。さらには「学校の先生もこれ読んでから遺伝の授業してほしい」と、自分の不勉強を棚に上げ小生意気なことを申しておりました。でも確かに、中学や高校の先生達にもお勧めという点では同感かも。
老若男女問わず、みんなにお勧めです!
2017年6月17日に日本でレビュー済み
アメリカでは、健康診断のツールとして遺伝子検査が大分普及してきたと知人に話を聞いたので、
遺伝子検査の概要が気になり手に取りました。
専門知識がない状態でもスラスラ読める構成で、概要が知りたいという目的に対して
十分満足できる内容です。
本の表紙から得られる期待値以上の内容でした。
遺伝子検査の結果に一喜一憂しないためにも一度読んでおいて損はない一冊だと思います。
遺伝子検査の概要が気になり手に取りました。
専門知識がない状態でもスラスラ読める構成で、概要が知りたいという目的に対して
十分満足できる内容です。
本の表紙から得られる期待値以上の内容でした。
遺伝子検査の結果に一喜一憂しないためにも一度読んでおいて損はない一冊だと思います。